2019年の音楽鑑賞を振り返って。

2017年(2017年の音楽鑑賞を振り返って)、2018年(2018年の音楽鑑賞を振り返って)同様、今年も2019年に足を伸ばした演奏会を振り返ってみようと思います。



PVアクセスランキング にほんブロ







グ村
↑↑応援よろしくお願いします❤️


 

今年はその前の年に比べて全然音楽やアートに割くプライベートな時間が少なく、本当に厳選してどうしてもいきたいものにだけ行く、という感じでした。

これまでのように、”ちょっと寄り道して〜”という時間の使い方ができず、ほぼ仕事の一年でしたので来年はもう少し自分のために時間を使おうと早くも反省もしています。(^_^;)

 

今年の演奏会を振り返ると、とある演奏会のあの日、「今年・・・といういうか今日の演奏以上に感動する演奏はきっともういつ聴けるか分からないくらい・・・聴けないな」という思いが浮かぶほど、そしてこの一年頭の中に曲が住み着いちゃうくらいがっしりと私を掴んで離さない演奏がありました。(脳を支配された感じ・・)

誰か特定の音色でなく、全体の演奏、だけでなく舞台や空気や臨場感やすべてが・・・うーん、言葉にもならない。

2019年を振り返って、きっとこの先を振り返ってもこの日のことは忘れません。

しかしまぁ言葉にできないなら言葉にせず。

で、今年の演奏会を振り返って。

 

【2019年に行った主な演奏会のリスト】

こうみると、やはり今年は演奏会に行けたのはいつもより全然少なめ。

行きたくて無理して行っても疲れや次の仕事などで心が演奏を聴く準備ができていないとき、結局楽しめないのだ;と分かってからは、スケジュールや体調と相談していくことにしたので厳選リストです。

去年聴いて今年も第九合唱付きが聴きたかったので、行けてよかったです。

年初め2月の「東京藝大チェンバーオーケストラ 第32回 定期演奏会」で聴いたのがが原因かわからないのですが、よく寝覚めに脳裏で「Beethoven Symphony No.5 mov.2」(しかも最初からでなく↓1:02あたりのフレーズから👀)が聞こえます。不思議。

https://youtu.be/TuXK7EJaC1w

 

あと、「Piano Trio No. 3 in G minor, Op. 110 – R. Schumann (1810-1856)

Youtubeで好みの演奏を見つけることはできていないのですが、この曲が頭で流れすぎて消したいときはYoutubeで聴くとスッキリ。

 

そして、来年はとりあえず日付確定した春までのチケットは確保。

5月以降については希望する状況になれば演奏会には行けない可能性があるので購入は保留。

昨年まで「第一優先!」でプライベートも仕事も用事を入れないでスケジュール確保をしていた藝祭は秋ですが、今年はさて・・・いけるかな?

【2020年の演奏会(予定)】

 

2020年も、”#やりたいこと100のリスト”にあるNo.24 「素敵な音楽会には率先して聴きに行く。」というリスト通りにたくさんの素敵な音楽に触れたいと思います


応援よろしくお願いします❤️↓↓

【気ままに相撲ライフ】




PVアクセスランキング にほんブロ







グ村

↑↑応援よろしくお願いします❤️

コメントを残す

Scroll To Top