普段、、ベルギービールやカクテルが専門・・・というくらい(白ワインは飲んでも)赤ワインをわざわざ注文する事が少ない私。
最近赤ワインにハマってます。
↑↑応援よろしくお願いします❤️
それは、、、、
先日友人宅で頂いた赤ワインが最高に美味しかったから!!!(*˘︶˘*).。.:*♡
いかほどに高価なワインかと思ったら、(たしかに時間が経つ程にコクがでる美味しいワインですが)ワインはそんなに高くない。
彼女曰く、特別なのはこのグラス!!
”リーデル オーの「ピノ・ノワール」グラス”だって。
グラスをみてすぐに気がついたのは、取っ手が無いってこと。
そして、ワインを飲んでみて分かったのは、まあるく絞ってある飲み口に香りが集まって口と鼻でワインを楽しむ感じ!
リーデル・オー・シリーズには今回私が購入したピノ・ノワールの他にもいろいろな形状で名前が分かれているのですが、友人から「最初のグラスにおススメ」と聞いていたので、こちらにしました((((●・ω・)ノ♡
コレが、ピノ・ノワールのグラスです。
コロン として可愛いでしょう。(*´ω`*)
コレで飲むのと、普通のグラスで飲むのと、、、全然ちがうのですから驚き!!!
そして、その日友人が飲んでいたのは、頒布会で”毎月2〜3本、¥2,980円〜/月で年12回ワインが届く”というサービスのものでした。
デパートやスーパーに行ってもどんなワインがよいかわからず、ラベルのデザインだけでワインを選別して購入する事が多かったので
⇒ちょっと失敗、、、的なときも多かったのですが、友人宅でお手頃なワインでも美味しい!ことがわかったので、私も飲んでみようかなーっと思ってます。
皆さんは、ワインを購入するときどうやって選んでますか?
応援よろしくお願いします❤️↓↓
【気ままに相撲ライフ】
↑↑応援よろしくお願いします❤️