東京音楽大学 シンフォニーオーケストラ 定期演奏会へ

相変わらず寒い・・・今日の夜は、東京芸術劇場で開催されていた東京音楽大学 シンフォニーオーケストラ 定期演奏会へ行ってきました。



PVアクセスランキング にほんブロ







グ村
↑↑応援よろしくお願いします❤️


今回のコンサートは11月中旬に同じく東京芸術劇場で行われた「音楽大学 オーケストラフェスティバル 2017」にて、東京音楽大学の演奏がとても印象に残ったので是非来たいと思っていましたブログはこちら

 

開場して席についてみると・・・・!!

 

すごい。

 

1階、2階、3階の席合わせて客席数1,999席あるらしいのですが、ほぼ満席

期待の高さをうかがわせます。

 

【本日の曲目】

ラヴェル/スペイン狂詩曲

  • 第1曲:夜への前奏曲
  • 第2曲:マラゲーニャ
  • 第3曲:ハバネラ
  • 第4曲:祭り

ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調

  • 第1楽章
  • 第2楽章
  • 第3楽章

ベルリオーズ/幻想交響曲 作品14

  • 第1楽章:夢・情熱
  • 第2楽章:舞踏会
  • 第3楽章:野の風景
  • 第4楽章:断頭台への行進
  • 第5楽章:魔女の夜宴の夢

 

演奏が始まり・・・相変わらず小さな音を会場全体に聴かせる凄さやハーモニーという響きがしっくりくるような息ぴったりの演奏です。

 

個人的に特に印象に残ったのは、2曲目のラヴェルピアノ協奏曲ト長調」。

曲が始まってすぐ「あ。のだめカンタービレ」って思った方も多かったのでは?と思います。

そして、どの奏者にも目の前には楽譜があるのに、ピアノの奏者の前に楽譜がないことに驚きました。

全楽章・暗譜してるってことですよね。!!(゚д゚屮)屮

 

第2楽章では、ピアノと管弦楽のメロディラインの自然な交差が、どの楽器が演奏してるかを考えなくなるくらい楽器の音というよりメロディで迫ってくる感じで、とても素敵でした。

 

また、ベルリオーズの幻想交響曲 作品14」は、上記の「音楽大学 オーケストラフェスティバル 2017」での演目として一度聴いたことがあったのですが、特に第2楽章「舞踏会」と第3楽章「野の風景」が好きなので、また聴くことができてよかったです

 

鳴り止まない拍手の後にアンコールで演奏した曲はベルリオーズの「ラコッツイ行進曲」。

素敵な時間でした
応援よろしくお願いします❤️↓↓


【気ままに相撲ライフ】

以下、備忘録がわりに聴いた曲目をYoutubeでメモ。
(どんな曲だったのか忘れてしまうので)

 

Ravel “Rhapsodie espagnole” – Boston Symphony Orchestra /Seiji Ozawa

 

◉  Ravel Piano Concerto in G major – Martha Argerich

マルタ・アルゲリッチさん

 

Ravel – Piano Concerto in G major, Movement 1, Excerpt
(Nodame Cantabile / のだめカンタービレ)

 

Berlioz – Fantasy Symphony Op.14 Karajan Berlin Philharmonic 1974

 

◉Berlioz: Rákóczi induló




PVアクセスランキング にほんブロ







グ村

↑↑応援よろしくお願いします❤️

 

 

コメントを残す

Scroll To Top